コミュファ光はゲーム配信にもおすすめ!東海地方では選ぶ価値が高い
PRが含まれています
最終更新日:2025年10月10日
目次
コミュファ光は電力会社系列なのでおすすめ

コミュファ光は電力会社系列の光回線
コミュファ光の運営は中部電力の系列会社

「コミュファ光
」という光回線があります。
コミュファ光という名前はあまり聞いたことがないかもしれません。東海地方ではたまにテレビでCMをしていますので名前だけは知っているという方もたくさんいらっしゃると思います。
コミュファ光は「中部テレコミュニケーション株式会社(略称:ctc)」という会社が運営しています。
この中部テレコミュニケーションという会社は実は中部電力系列の会社です。
光回線はNTTやKDDIなどの通信会社が運営しているところの利用者が多いので知名度が高いですが、電力会社も光回線の運営をしています。
電力会社も各地域にケーブルを敷いたり基地局を建てたりしているので、電力会社のインフラ整備技術をインターネット回線を整備する技術に転用できます。
なので電力会社も光回線の運営をしています。
中部テレコミュニケーションはKDDIの子会社でもある
また中部テレコミュニケーションはauを運営しているKDDIの子会社でもあります。
つまりコミュファ光は通信会社(KDDI)と電力会社(中部電力)との協力で光回線を運営しているということになるのでとても信頼性が高いです。
KDDIが運営している「auひかり」は東海地方ではエリア外となっているので利用できませんが、それは中部テレコミュニケーションはKDDIの子会社だからだと考えられます。
東海地方ではauひかりを契約できませんが、そのかわりコミュファ光が契約できるので問題ありません。
中部電力系列なのでエリアは東海地方+長野だけ
コミュファ光のエリアは「愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の広い範囲と、長野市の一部」です。
電力会社系の光回線のエリアはその電力会社で電気を契約できる地域と同じ範囲内にしかありません。例えば関西電力系列のeo光も関西地方しかありません。
そのかわり運営がエリア密着でできるので、回線トラブルがあってもすぐに復旧できるなどの利点があるでしょう。
コミュファ光が生配信におすすめな理由
ライブ配信・ゲーム配信には高速で安定したインターネット回線が必要
ライブ配信やゲーム配信をするにはインターネット回線の通信速度が速くて安定している必要があります。
ライブ配信ではOBSなどの配信ソフトで画面を取り込んで、その映像を配信サイトにアップロードしています。
ネット回線の速度が遅くなると映像のアップロードが間に合わなくなってしまうので配信画面が止まってしまったり、ブツブツ切れたり、読み込み中になったりします。
配信画面がぶつぶつに切れたり止まったりしたら視聴者の方にとっては見苦しい配信だと感じてしまうでしょう。
もし準備に時間がかかった企画配信が回線のせいで途中で終わらせてしまったら視聴者の方だけでなく配信者の方にとってもモチベーションが下がってしまいます。
また他の方とコラボ配信をするときは相手の方にも迷惑がかかってしまうでしょう。
ライブ配信・ゲーム配信に使うインターネット回線は高速で安定している光回線を契約するのがおすすめです。
生配信に必要な速度は最低でも15Mbps~30Mbps
| 配信中の通信 | 必要な速度 |
|---|---|
| OBSなどで配信画面のアップロード | 15Mbps~30Mbps |
| オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
| 音声チャット(Discordなど) | 最低1Mbps以上 |
| ビデオチャット | 10Mbps以上 |
| 動画再生 | 10Mbps以上 |
| ファイルアップロード | 1Mbps以上 |
生配信をするにはOBSなどの配信ソフトで映像をアップロードする必要があります。OBSでのアップロードは最低15Mbps~30Mbpsのアップロード速度が必要です。
ダウンロード速度ではなくアップロード速度なので注意が必要です。アップロード速度は多くのネット回線ではダウンロード速度より遅くなることが多いです。
さらに配信でオンラインゲームをするとなるとオンラインゲームでも通信が同時に必要なのでさらに高速な速度が必要です。オンラインゲームはダウンロード速度も必要です。
コミュファ光は高速なので生配信におすすめ
![]()
2022年3月17日時点での結果 出典元:https://minsoku.net/speeds/optical/services/commufa-hikari
コミュファ光は平均ダウンロード速度が531Mbps、平均アップロード速度が388Mbpsとなっています。
この通信速度はとても速いです。順位でいうと他の全ての光回線での中で2位となっています。高速で人気なNURO光は3位となっています。
また、平均Ping値も15.37msとなっていてとても速いです。オンラインゲーム、特にFPSなどにもおすすめです。
他の光回線を契約するよりも高速になる可能性がとても高いのでコミュファ光はおすすめです。
コミュファ光は独自回線なので通信速度が高速

コミュファ光は独自回線なので通信速度が高速
ctcは光回線を敷いている「回線事業者」
「コミュファ光
」は独自回線です。独自回線は通信速度が速いです。
インターネットを使いたい方はプロバイダから契約しますが、多くのプロバイダはインターネット回線を自分で工事して敷いているわけではありません。
回線を敷いている会社(回線事業者)は
- 通信会社:NTT(フレッツ光)、KDDI(auひかり)
- 電力会社:オプテージ(eo光)、ctc(コミュファ光)など
- 鉄道会社:東急電鉄(イッツコム光)、近鉄系列(Kブロード光)など
- ケーブルテレビ会社:J:COM、KCNなど
などの一部の業者です。
コミュファ光は自分で回線を敷いている独自回線なので混雑しにくく通信速度も速くて安定しているのでおすすめです。
※ プロバイダが多い回線は混雑しやすい
Biglobe光、@nifty光、OCN光などを契約するとNTTが敷いたフレッツ光用のインターネット回線に繋がれます。フレッツ光用の回線に接続するプロバイダは「光コラボ」という名前がついていることもありますが、ついていないものも多いす。
実は通信会社でもドコモ光やソフトバンク光も自分で光回線をひいているわけではなくフレッツ光の回線を利用している光コラボです。
光コラボなどのプロバイダが多くて契約者が多い光回線は通信が混雑しやすいので通信速度が下がりやすいです。
コミュファ光は自分でインターネット回線を敷いている独自回線です。なので混雑することがあまりなく、高速で安定した通信ができます。
コミュファ光は通信を24時間365日間監視して混雑しそうなら増強する

コミュファ光は通信を24時間365日監視してネット回線が混雑しそうになると回線を増強させます。
コミュファ光では、ネットワークのデータ通信量や機器アラームなどを24時間365日体制で監視。回線を流れるデータ量が増えて混み合う前に、あらかじめ回線の増強を行っておくなど、常に安定した通信をお客さまにお届けできるよう通信品質の向上に務めています。
出典元:https://www.commufa.jp/about/
プロバイダや回線会社によっては混雑してもほったらかしにしている、もしくはお金がかかるのでしないようにしているふうに見えることがあります。
コミュファ光はしっかり回線を増強させますと書かれているので信頼できます。電力会社系列ですし他のインフラと同じように維持管理ができるでしょう。
またプロバイダが多いと回線をコントロールさせるのがなかなか難しいです。プロバイダ単独では通信が混雑していてもあまりできることは少ないです。
コミュファ光はプロバイダも回線会社と同じctcが運営しているプロバイダ一体型なので混雑を抑えることができます。
5Gbps・10Gbpsメニューが利用できるコミュファ光は配信におすすめ

5Gbps・10Gbpsメニューが利用できる
コミュファ光は生配信におすすめ
コミュファ光なら東海地方でも10Gbpsメニューを契約できる
「コミュファ光
」は5Gbps・10Gbpsメニューが用意されています。
現在の多くの光回線では最大速度が1Gbpsとなっているところが多いです。
ですが最近は様々な回線会社から少しずつですが最大速度5Gbps、10Gbpsが出せる高速プランを提供され始めてきました。
現在5Gbps・10Gbpsプランを利用できる光回線は7つくらいしかありません。
しかし5Gbps・10Gbpsプランのほとんどはエリアがまだまだ狭いです。
フレッツ光やドコモ光など多くの光回線では10Gbpsエリアは「東京都23区、大阪市、名古屋市の一部」となっているところがほとんどです。
ですがコミュファ光は中部電力系列で地域密着型なのでエリアの拡大スピードがとても早いです。
現在エリアは「愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の多くの市町村と長野県の一部」とかなり広くなっています。現在は名古屋市以外の東海地方の方が利用できる5Gbps・10Gbpsプランはコミュファ光しかありません。
東海地方で5Gbps・10Gbpsを利用したい方はコミュファ光がおすすめです。
5Gbps・10Gbpsプランならライブ配信でトラブルが起きるリスクを少なくできる
配信者の方にとっては配信上でトラブルが起きることは避けたいです。
配信がブツブツ切れたり止まってしまったりするのは視聴者の方にとってはとても見苦しい配信になりますし、自分にとっても配信のモチベーションが下がってしまいます。
せっかく長い準備をして気合を入れた企画配信をしようと思ったのに回線のせいで途中でできなくなってしまうのはモチベーションが下がります。
また他の方とのコラボ配信が回線のせいでうまくできなかったらコラボ相手の方にも迷惑をかけてしまうことになるでしょう。
そういうリスクを抑えるには最大速度が出せる10Gbpsプランや5Gbpsプランを契約することはおすすめです。
コミュファ光を詳しく見るにはこちら
関連ページ
こちらのページも参考にしてください。

